資産推移-20250827
ためネコ
蓄財ブログ
G-TWFM89DS2W
おつかれさまです。ためネコです🐱
今日から10月、時間が過ぎるのが早くて、あっという間に年末になりそうです。
さて、本日の相場動向と資産推移は以下の通りです。
10月最初の取引日となった2025年10月1日の市場は、東京市場を中心に利益確定売りや地政学的リスクへの警戒感から軟調な展開となりました。
東京市場では、日経平均株価が4日続落となりました。終値は前日比381円安の44,550.85円で取引を終えています。
前日の米国市場は、NYダウ平均が小幅ながら3日続伸となりました。しかし、高値警戒感や政府閉鎖リスクから上値は伸びを欠きました。
東京時間では、米政府機関閉鎖への警戒や東京市場の軟調な動きを受け、リスク回避の円買いがやや優勢となりました。米ドル・円は一時148円台付近で推移するなど軟化しました。
2025年10月1日は、日本の国内要因として日銀の利上げ観測、海外要因として米政府機関閉鎖リスクという、二つの大きな警戒材料が市場に重くのしかかりました。東京市場では期初の益出し売りも加わり、日経平均は4日続落となりました。米国市場も政府閉鎖懸念を抱えつつも、個別材料(製薬株)で小幅続伸に留まるなど、全体としてリスクオフのムードが広がる下半期スタートとなりました。