G-TWFM89DS2W 2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし):海外不動産に手軽に投資
★記事一覧★
投信紹介

2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし):海外不動産に手軽に投資

2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし):海外不動産に手軽に投資
ためネコ
ためネコ
ためネコ

おつかれさまです。ためネコです🐱
今回のテーマは”2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)”です。
海外不動産への投資ができるETFとなります。

【海外不動産に手軽に投資】NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(2515)徹底解説!

「海外の不動産に興味はあるけれど、手続きが面倒そう…」「手軽に分散投資を始めたい!」そんな風に考えている投資家の皆さんに、今回は注目すべきETF(上場投資信託)をご紹介します。

それが、2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)です。

このETFは、日本の投資家が先進国の優良な海外REIT(不動産投資信託)へ、非常にシンプルかつ低コストでアクセスできる強力なツールです。

2515とは?その魅力の核心

2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)は、野村アセットマネジメントが運用するETFで、その名の通り、特定の指数への連動を目指します。

1. 連動する指数は「S&P先進国REIT指数」

このETFがベンチマーク(基準)としているのは、「S&P先進国REIT指数(除く日本・円ベース)」です。この指数は、日本を除く先進国の不動産市場の動向を示す代表的なインデックスの一つです。

  • 先進国への分散投資: 投資対象はアメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ諸国など、経済が安定した先進国のREITが中心となります。一つの国や地域に依存するリスクを軽減し、世界的な不動産市場の成長の恩恵を受けられるのが大きな魅力です。
  • 幅広い不動産セクターを網羅: オフィスビル、商業施設、住宅、物流施設、ヘルスケア施設など、多岐にわたる不動産セクターのREITに分散投資されます。これにより、特定のセクターの変動リスクを抑え、安定した収益を目指します。

2. ETFのメリット:手軽さと流動性

2515はETF(上場投資信託)です。これは株式と同じように証券取引所に上場しており、いつでもリアルタイムで売買できるのが特徴です。

  • 少額からの投資: 株式と同様に、数万円程度の最低取引金額から投資を始めることができます(※取引単位は10口)。海外不動産に直接投資するには莫大な資金が必要ですが、ETFなら非常に少額で世界の不動産オーナーの一員になれるのです。
  • 高い流動性: 株式市場が開いている時間であれば、いつでも自分の好きなタイミングで売買できます。通常の投資信託とは異なり、注文から約定までのタイムラグがほとんどありません。
  • 低コスト: 一般的に、ETFは信託報酬などの運用コストが比較的低く設定されている傾向があります。長期的な資産形成において、コストの低さは非常に重要です。

2515の「為替ヘッジなし」が意味すること

正式名称にある「為替ヘッジなし」という点も、このETFの重要な特徴です。

為替リスクとリターンの両面性

  • 為替ヘッジなし: これは、外国の資産に投資する際の為替変動リスクを基本的に回避する(ヘッジする)ためのコストをかけない、という意味です。
  • 円安の恩恵: 投資対象のREITは外貨建て(主に米ドルなど)で運用されています。円安が進むと、外貨建て資産の円換算価値が上昇するため、基準価額が上がる要因となります。つまり、海外不動産の成長に加え、為替差益も期待できる可能性があります。
  • 円高のリスク: 一方で、円高が進むと、外貨建て資産の円換算価値が下落し、基準価額が下がる要因となります。

為替ヘッジをしないことで、ヘッジコストを節約しつつ、ダイナミックなリターンを追求できます。日本の金利が低い状況では、為替ヘッジのコストがかさむことが多いため、「ヘッジなし」はリターンを最大化する選択肢の一つと言えるでしょう。

2515の活用法と注意点

賢い活用法

  1. 分散投資の核として: 既に国内株式や債券に投資している場合、2515を加えることで、先進国の不動産セクターという新たな資産クラスを取り入れ、ポートフォリオ全体の分散効果を高めることができます。
  2. インフレ対策: 不動産は一般的に、インフレ(物価上昇)に強いとされる資産です。家賃収入や不動産価格の上昇は、インフレ環境下で実質的な購買力の維持に役立つ可能性があります。
  3. 定期的な分配金: REITは賃料収入などを投資家に分配金として支払うため、定期的なインカムゲイン(収益)を期待できます。2515も年4回(3月、6月、9月、12月)に分配金支払いの基準日を設けています(ただし、分配金の有無や金額は運用実績によって変動します)。

投資の注意点

  • 価格変動リスク: ETFの価格は、連動する指数の変動や為替変動、市場の需給によって変動します。元本が保証されているわけではありません。
  • カントリーリスク: 投資対象国の経済状況や政治・法制度の変化、災害などが、REITの価値に影響を与える可能性があります。
  • 為替リスク: 上述の通り、為替ヘッジがないため、円高が進行すると基準価額が下落するリスクがあります。

まとめ:世界の優良不動産にあなたの資産を

2515:NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数(除く日本・為替ヘッジなし)は、「手軽さ」「分散性」「為替変動の恩恵を受ける可能性」という三拍子が揃った、魅力的な海外不動産投資手段です。

日本にいながらにして、世界経済を牽引する先進国の優良な不動産市場の成長を取り込むことができるこのETFは、あなたの資産形成の強い味方となるでしょう。

海外REITへの投資を始める際は、ご自身のリスク許容度投資目的をしっかりと見極めた上で、この2515をポートフォリオの一角として検討してみてはいかがでしょうか。

免責事項

本記事は情報提供のみを目的としており、特定の金融商品の勧誘や投資助言を行うものではありません。投資判断はご自身の責任で行ってください。

ためネコ
ためネコ

JリートETFと組み合わせれば、世界中の先進国不動産への投資が可能となります。是非、ご検討ください。
それでは、また🐱

あわせて読みたい
1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF
1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ためネコ
ためネコ
億り人ブロガー
純金融資産1億円超えのアラフォー会社員👨‍💼
超富裕層を目指して蓄財中💰️
日々の資産推移やコラムに加え
おすすめ銘柄、商品情報も発信中です‼️
記事URLをコピーしました