資産推移-20250907
keen
蓄財ブログ
おつかれさまです。ためネコです🐱
今日は、NISAの買い付け日でした💹成長投資枠20万円+積立投資枠10万円を毎月買い付け中です🐱まだまだ満額には遠いので、コツコツ継続していきます。
9月5日の世界の金融市場は、前日に発表された経済指標を受けて、おおむねリスクオンのムードが広がりました。
前日発表された米国のISM非製造業景況指数が市場予想を下回ったことが、この日の市場の主な材料となりました。サービス業の活動減速が示唆されたことで、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げサイクルが終わりに近づいているとの見方が強まり、米長期金利は低下しました。
この金利低下を好感し、株式市場は軒並み上昇しました。特に、ハイテク株が主導する形で、ナスダック総合指数は大きく反発。また、S&P500やダウ工業株30種平均も堅調に推移しました。日本の株式市場も、前日の米国株高や円安を好感し、日経平均株価は上昇して取引を終えました。
為替市場では、米金利の低下を受けてドル売りが優勢となりました。ドル円は一時146円台まで円高に振れる場面も見られ、ドル円の動向が市場の注目を集めました。
一方で、投資家は週明けに発表される中国の消費者物価指数や、週末の米国の雇用統計など、今後の主要な経済指標に引き続き警戒しています。FRBの金融政策の行方を見極める上で、これらの指標が重要なカギを握るため、市場のボラティリティは高まる可能性があります。9月5日は比較的落ち着いた動きとなりましたが、週後半にかけて再び緊張感が高まる一週間となりそうです。
当日時点での総資産:111,283,557
前日比:+234,740
それでは、また🐱