G-TWFM89DS2W 資産推移-20250924
★記事一覧★
資産推移

資産推移-20250924

資産推移-20250924
ためネコ
ためネコ
ためネコ

おつかれさまです。ためネコです🐱
今日はコモディティが好調でした。今後も供給不足懸念からの価格上昇が期待できそうです。
さて、本日の資産推移と相場動向は以下の通りです。

相場動向

2025年9月24日の金融市場は、前日の米国株安の流れを引き継ぎながらも、日本株は底堅い動きを見せ、日経平均株価は続伸し連日の最高値更新となりました。

日本株式市場

  • 日経平均株価: 前日の米国市場の下落を受けて、寄り付きは軟調なスタートとなり、一時200円ほど下げる場面もありました。しかし、市場の押し目買い意欲は強く、徐々に下げ幅を縮小。後場に入るとプラス圏へと回復し、最終的には前日比136円高の4万5630円31銭で取引を終え、連日で過去最高値を更新しました。
  • 市場の動向: 週末に控えた9月中間配当の権利付最終売買日を意識した配当権利取りの買いが活発化しており、需給が引き締まった状態が続いています。このため、米国株が下落したにもかかわらず、国内では下げ余地がほとんど見られず、強い相場展開となりました。AI関連銘柄への物色も強まるなど、特定のセクターへの資金流入も見られました。
  • テクニカル分析: 日経平均は、短期的なトレンドを示す5日移動平均線に下値を守られており、過熱感がありながらも、テクニカル的には上昇トレンドが崩れていないと評価されています。
  • 個別銘柄: AI関連物色の強まりが注目されました。

為替市場

  • 米ドル/円: 東京為替市場では、米ドル/円は147円台半ば近辺で小動きとなりました。米国の雇用情勢悪化への警戒感から米長期金利の低下が意識され、円買い・ドル売りの動きが見られました。
  • ユーロ/円: ユーロ/円は、1ユーロ=174円台前半で推移しました。

米国市場(前日23日の動向)

  • 米国株: 前日の米国市場では、主要株価指数がそろって下落しました。パウエルFRB議長が講演でインフレと雇用の双方に悪化の懸念があるとの認識を示したことが、利下げに慎重な姿勢と受け止められ、相場の重しとなりました。

その他

  • 中国経済: 中国経済は内需不振から減速傾向が強まっているとの見方が示されました。
  • 免税制度: 新たな免税制度改革により、インバウンド市場規模が拡大するとの予測レポートが発表されました。

総括

2025年9月24日の市場は、海外市場のマイナス要因を国内の底堅い需要で跳ね返す強さを示しました。特に、9月中間配当を控えた権利取りの買いが相場を支え、日経平均は連日の最高値更新となりました。一方、為替市場では米国の金融政策に対する思惑から円が買い戻される場面も見られ、金融市場全体としては、各国の金融政策や経済指標、そして日本国内の需給要因が複雑に絡み合う一日となりました。

資産推移

総資産114,523,290

前日比+909,289

資産推移グラフ
保有ETF一覧
ためネコ
ためネコ

是非、貴金属投資もご検討ください。
それでは、また🐱

あわせて読みたい
1541:純プラチナ上場信託(現物国内保管型)
1541:純プラチナ上場信託(現物国内保管型)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ためネコ
ためネコ
億り人ブロガー
純金融資産1億円超えのアラフォー会社員👨‍💼
超富裕層を目指して蓄財中💰️
日々の資産推移やコラムに加え
おすすめ銘柄、商品情報も発信中です‼️
記事URLをコピーしました