G-TWFM89DS2W 資産推移-20250913
★記事一覧★
資産推移

資産推移-20250913

資産推移-20250913
ためネコ

おつかれさまです。ためネコです🐱

今夜は秋刀魚の塩焼きを食べました。1尾400円程度とお高めでしたが、脂が乗っていてとても美味しかったです😸畑で採れたカボスも香りが良くて秋を感じることができました🍁

サンマ

さて、先週の相場動向と本日の資産推移は以下の通りです。本日は保有ETFの配当金が入金された分、昨日から増加しています。

資産推移

9/2週の市場動向:最高値更新が相次ぐ、歴史的な一週間

先週の相場は、国内外で最高値更新が相次ぐ、歴史的な一週間となりました。特に日本の株式市場では、日経平均株価が連日で史上最高値を更新し、4万4000円台、さらには4万4700円台へと値を上げ、市場全体が活気に満ち溢れていました。

​この上昇の背景には、主に以下の要因が挙げられます。

1. 米国市場の好調な流れを継承

前週に引き続き、米国のハイテク株が好調を維持しました。特にAI関連銘柄や半導体関連銘柄が軒並み買われ、ナスダック総合株価指数が連日で最高値を更新。この勢いが日本の市場にも波及し、半導体関連株を中心に買いが集まりました。

2. 企業業績への期待感の高まり

日本の主要企業が発表する決算が堅調であることに加え、今後も好業績が期待される銘柄に投資家の関心が集まりました。特にAIやDX(デジタルトランスフォーメーション)といった成長分野に関連する企業への期待が高く、個別銘柄の物色が進みました。

3. 海外投資家による日本株買い

円安の進行も相まって、海外の機関投資家による日本株への買いが活発化しました。日本の株式市場が相対的に割安であるとの見方や、企業のガバナンス改革への期待感も、海外からの資金流入を後押しする要因となりました。

​一方で、投資家の間では利益確定の動きも見られました。日経平均株価が短期間で急騰したことで、一部の個人投資家や短期トレーダーからは、いったん利益を確定させるための売りが出ました。また、今週に控える米国の主要経済指標の発表や金融政策決定会合などを前に、様子見姿勢をとる投資家も一部で見られました。

​総じて、先週の相場は、世界的な株高の流れと、日本企業に対するポジティブな見方が相まって、非常に強い上昇トレンドを形成しました。特に、ハイテク株やAI関連株が市場を牽引し、市場全体に楽観的なムードが広がっています。

​今後も、国内外の経済指標や各企業の決算発表、そして海外の金融政策の動向が市場の焦点となります。この強い上昇が続くのか、それとも一旦調整局面に入るのか、今後の動向に注目が集まります。

資産推移

総資産:113,183,027

前日比:+208,916

資産推移グラフ

それでは、また🐱

あわせて読みたい
配当-2025年9月
配当-2025年9月

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ためネコ
ためネコ
億り人ブロガー
純金融資産1億円超えのアラフォー会社員👨‍💼
超富裕層を目指して蓄財中💰️
日々の資産推移やコラムに加え
おすすめ銘柄、商品情報も発信中です‼️
記事URLをコピーしました