G-TWFM89DS2W 資産推移-20251010
★記事一覧★
資産推移

資産推移-20251010

資産推移-20251010
ためネコ
ためネコ
ためネコ

おつかれさまです。ためネコです🐱
行楽シーズンなのでどこか行きたいものですが、雨の週末が続きますね。
さて、本日の相場動向と資産推移は以下の通りです。

相場動向

2025年10月10日の市場は、日本株が反落し、為替市場ではドル/円が153円台を中心にレンジで推移するなど、政治情勢への警戒感や前日の米株安を受けて、全体として軟調な展開となりました。

主要指数と値動き

  • 日経平均株価終値:48,088円 (前日比 -491円 安)
    • 取引時間中に一時48,000円の大台を割り込む場面も見られましたが、引けにかけては押し目買いが入り大台をキープして取引を終えました。
  • 東証グロース250指数: 746.37ポイント (前日比 -12.87ポイント 安)
  • 東証プライムの騰落: 値上がり銘柄数は149に対し、値下がり銘柄数は1,442と圧倒的に多く、市場全体で売りが優勢でした。
  • 出来高: 概算で24億9,730万株。

市場の背景と要因

  1. 前日の米株安の影響: 前日9日の米国市場が下落したことが重しとなり、日本株も売り先行でスタートしました。
    • 9日のNYダウ-243.36ドル 安で取引を終えています。
  2. 政治情勢への警戒感:
    • 自民党と公明党の連立協議の行方を警戒した利益確定売りが優勢となりました。
    • 公明党が連立政権からの離脱を表明したとの情報も伝わり、今後の政治動向が見通せないことへの警戒感から、値動きの荒い場面も見られました。
  3. 利益確定売りと材料不足:
    • 来週から主力企業の決算発表が本格化するのを前に、目先筋(短期投資家)がポジションを手仕舞う動き(利益確定売り)も見られました。
    • 米国でつなぎ予算が成立せず政府機関の一部閉鎖が続くなど、この日は全体的に材料不足で、売りが優勢となりました。

主要通貨ペアと値動き

  • ドル/円 (USD/JPY):153円付近でおおむねレンジ相場での取引となりました。
    • 東京市場午前の取引では、152円95銭から153円27銭のレンジで下げ渋る展開。
    • 高市早苗自民党総裁の金融緩和路線が意識され、日銀による利上げ観測が後退したため、円売り・ドル買いの動きが優勢となりました。
    • 一方で、政策の不透明感や政治動向(連立協議など)を見極めたいという様子見ムードも根強く、値動きは限定的でした。
  • ユーロ/円 (EUR/JPY): 176円台後半から177円台前半で推移しました。
  • ユーロ/ドル (EUR/USD): 1.1556ドルから1.1567ドルの間で値上がりしました。

市場心理と背景

  • 円安圧力: 高市自民党総裁が掲げる積極財政により財政悪化が進むとの懸念や、総裁の金融緩和路線が意識され、円売りにつながる材料となりました。
  • オーダーブックの状況:
    • OANDA証券のオーダーブックによると、153円台前半に買い注文が、154円付近に売り注文が特に厚く、このレンジを意識した取引が目立ちました。
  • 個人投資家動向: 個人投資家は「高市砲の円買い後、高市トレードの円売り」の動きが見られ、ドル/円に取引が集中する動向が確認されました。

海外主要市場の動向

前日9日の米国市場と、日本の取引時間中の海外先物市場では、軟調な動きが見られました。

  • 前日9日のNYダウ:46,358.42ドル (前日比 -243.36ドル 安)
    • ナスダック指数やS&P500種指数も最高値圏にある状況で、利益確定売りが出て軟調に推移しましたが、下げ幅は限定的で、基調変化の兆しは見えませんでした。
  • 日経225先物(SGX):48,620円で寄り付き、前日比-130円安となりました。
    • 海外225先物は大阪比で下落して推移しました。

まとめ

2025年10月10日の市場は、国内の政治情勢(連立協議・高市総裁の経済政策)と前日の米株安という二つの主要因に影響され、日本株が反落しました。特に東証プライムでは値下がり銘柄が圧倒的多数となり、利益確定や警戒感からの売りが優勢な一日でした。為替市場では、円安基調が続く中で、政治への不透明感からドル/円は153円台を中心としたレンジ相場となりました。

次の焦点は、来週から本格化する主力企業の決算発表と、国内の連立政権を巡る政治動向となります。

資産推移

総資産118,497,202

前日比-878,690

資産推移グラフ-20251009
ポートフォリオ-20251009
配当-20251009
ためネコ
ためネコ

そろそろ衣替えですね。
それでは、また🐱

あわせて読みたい
2561:iシェアーズ・コア 日本国債 ETF
2561:iシェアーズ・コア 日本国債 ETF
Xからの読者コメントをお待ちしています。
Android:長押し⇒新しいタブで開く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ためネコ
ためネコ
億り人ブロガー
純金融資産1億円超えのアラフォー会社員👨‍💼
超富裕層を目指して蓄財中💰️
日々の資産推移や資産形成コラムに加え
おすすめの投資銘柄、商品情報も発信中です‼️
記事URLをコピーしました