G-TWFM89DS2W 資産推移-20250919
★記事一覧★
資産推移

資産推移-20250919

資産推移-20250919
ためネコ
ためネコ
ためネコ

おつかれさまです。ためネコです🐱
日本株の調子が良いですが、Jリートも長いトンネルを抜けて復調の兆しありです。ポートフォリオへの追加を検討されても良いかもしれません。
さて、本日の資産推移と相場動向は以下の通りです。

相場動向

2025年9月19日の市場動向

2025年9月19日の市場は、前日の米国市場の好調な流れを受け、強気なムードで始まりましたが、日本銀行の金融政策決定会合の結果が発表された後、状況は一変しました。

日本株式市場

  • 午前: 前日の米国株式市場で主要3指数が揃って最高値を更新したことを好感し、日経平均株価は大幅に上昇して取引を開始。一時は前日比で500円を超える上げ幅となり、取引時間中の史上最高値を更新しました。しかし、2週間でおよそ3000円上昇するなど過熱感が意識され、高値圏での調整を警戒する声も聞かれました。
  • 午後: 午後に入り、日本銀行が金融政策決定会合の結果を発表。政策金利は据え置かれましたが、日本銀行が保有するETF(上場投資信託)を市場で売却する方針を決定したことが市場にサプライズとして受け止められました。これにより、投資家の間で手仕舞い売りが膨らみ、日経平均株価は一時800円を超える急落となりました。
  • 大引け: 最終的には、日銀のETF売却ペースが年間3300億円と、市場に配慮した緩やかなものになることが判明し、買い戻しの動きが強まりました。日経平均株価は下げ幅を縮小し、前日比257円安の4万5045円で取引を終えました。

為替市場

  • ドル/円: 日本銀行の金融政策発表後、一時的に円が買われる場面も見られましたが、その後は再びドルが買い戻されるなど、方向感の定まらない展開となりました。米国経済の堅調さや年内に追加利下げがないとの見方が強まる中で、ドル高の圧力が継続しました。ドル/円は1ドル=147円台後半から148円台を推移しました。

米国株式市場

  • 前日18日: 19日の東京市場に影響を与えたのは、前日18日の米国市場の動きでした。米連邦準備制度理事会(FRB)が利下げを再開したこと、また米国経済の成長見通しを引き上げたことが好感され、ダウ工業株30種平均、ナスダック総合指数、S&P500種株価指数が揃って史上最高値を更新しました。
  • 19日: 欧州市場では、米国の利下げ再開を好感した流れが継続し、主要指数は上昇して取引を開始。ただし、その後は材料難から方向感に欠ける動きも見られました。

まとめ

9月19日の市場は、日米の金融政策が交錯する中で非常に変動の激しい一日となりました。午前中は米国市場の好調を引き継いで堅調に推移したものの、午後には日銀のETF売却決定というサプライズで急落。その後、冷静な評価が進み下げ幅を縮小するという、ボラティリティの高さが際立つ展開でした。この動きは、市場が日米の金融政策の方向性の違いを強く意識していることを示唆しています。今後は、日銀のETF売却の動向や、引き続き堅調な米国経済指標が市場の焦点となるでしょう。

資産推移

総資産112,928,800

前日比-210,286

資産推移グラフ
保有ETF一覧
ためネコ
ためネコ

朝夕がだいぶ涼しくなりましたね。体調管理にはお気を付けください。
それでは、また🐱

あわせて読みたい
1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF
1476:iシェアーズ・コア Jリート ETF

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
ためネコ
ためネコ
億り人ブロガー
純金融資産1億円超えのアラフォー会社員👨‍💼
超富裕層を目指して蓄財中💰️
日々の資産推移やコラムに加え
おすすめ銘柄、商品情報も発信中です‼️
記事URLをコピーしました